ABOUT US

“点”ではなく“全体”で動かす。
マーケティングの全体最適化を支援

私たちクオーターが大切にしているのは、部分的な支援にとどまらない「全体最適」の視点です。 SEO・広告・制作など、単体の施策にとらわれず、事業や組織の目的に照らし合わせた全体戦略を設計。必要な施策を選定・実行、内製化までを行い、クライアントチームの一員として「成果が出せる体制づくり」を伴走支援します。

Our Journey

私たちの支援スタイルは、これまでの経験の積み重ねの中で形づくられてきました。

クライアントとの対話を通じて育まれた“気づき”が、原点になっています。 ここでは、その歩みをご紹介します。

  • 数多くの支援を通じて気づいた共通の課題

  • 広告やSEO対策、サイト改修といった「単一施策」だけでは成果が限定的にとどまるケースが多く、私たちは現場で繰り返し次のような課題に直面してきました。
    ・「WEB数値が伸びない原因がオフライン施策にあった」
    ・「広告が効かないのは申込フォーム導線の問題だった」
    ・「営業とマーケティングの連携不足で広告コストが膨らんでいた」
    こうした経験を重ねる中で、私たちは次の結論に至りました。

    表面的な施策の改善だけでは、根本的な解決に至らない。
    だからこそ単一施策の担当ではなく、マーケティング全体の戦略から現場への落とし込み・実行までを一気通貫で見て、課題を根本から解決しよう。

  • かかりつけ医のように“根本原因”に迫るスタイルへ

  • 私たちが目指したのは、かかりつけ医が痛みの原因を丁寧に探るような支援です。
    例えば「広告が効かない」という課題にも、その裏にはフォーム設計、顧客体験、営業との連携不足など、さまざまな要因が潜んでいます。私たちは部門横断のヒアリングや現場観察を重ねて課題を発見、そのひとつひとつに向き合い、根本から課題を解消することを目指してきました。

    大切なのは、表面的な症状を抑えることではなく、痛みの原因から改善すること。
    クライアントの課題に寄り添いながら根本原因を探り出し、持続的な成果につながる解決策を導く。
    この姿勢が、現在のクオーターの支援スタイルの原点になっています。

  • 成果を持続させるための「全体最適」と「自走」を支援

  • この原点から、支援スタイルはさらに進化しました。
    認知から申し込み、利用後に至るまで、一連のユーザー体験の中で「どこで迷うのか」「なぜ離脱するのか」を徹底的に掘り下げ、改善を重ねること。また、施策を一方的に運用するだけではなく、クライアント自身が改善を回せる“自走”の実現をサポートすること。これらの積み重ねを通じて、部分的な最適化にとどまらない、成果を持続させる仕組みづくりを行っています。

    戦略立案だけでなく、実行伴走・チームの自走支援まで含めた包括的な支援へ。
    大手の新規事業から中小企業まで、継続的に成果を生むマーケティング体制づくりをサポートいたします。

Our Style

クオーターでは、事業全体を見渡しながら、戦略設計から施策の実行、体制構築までを一貫して支援しています。
「まずは何から着手すべきかがわからない」
「マーケティングの推進役が社内にいない」
「相談できる相手がいない」
そんなお悩みに向き合い、成果を出せるチームづくりに伴走することが、私たちの支援スタイルの軸です。

  • スタイル1目的から逆算し、施策にとらわれず最適解を探す

    私たちは、施策ありきのマーケティング活動ではなく、事業や組織の目的から逆算して「今、どこから着手すべきか」「何を優先すべきか」を見極めるところから支援をはじめます。
    SEO・広告・サイト制作などの施策の枠にとらわれず、状況やリソースに応じて最も実行しやすいアクションを設計します。また必要に応じてスポットでの施策実行支援も可能です。

  • スタイル2「壁打ち役」として悩みや混乱に寄り添う

    マーケティング責任者や決裁者は、ときに孤独な立場に置かれます。
    方向性に迷ったり、関係者を巻き込めなかったりといった場面でも、気軽に話せる外部パートナーとして伴走します。 会議前の壁打ちや、関係者の合意形成、意思決定支援まで、第三者としての客観性を活かしながら支援を行います。
    対話を通じて悩みを整理し、戦略や施策のかたちに落とし込むことも私たちの役割です。

  • スタイル3戦略設計から施策の実行まで一気通貫で支援

    私たちは、戦略立案だけでなく、実際の制作・広告運用・分析レポート作成なども含め、推進役として具体的なアウトプットまで支援します。
    必要に応じて、実務を担うパートナー企業や外部制作チームとの連携・ディレクションも担当。
    クライアントの状況に応じて「戦略と実行の橋渡し役」として、チームの動きを前に進めます。

  • スタイル4内製化と人材育成まで見据えたコーチング型支援

    私たちのゴールは、クライアントが自走できる状態をつくること。
    施策の実行を代行するだけでなく、戦略思考や進め方をOJT形式で伝え、チーム内に再現性のあるノウハウを残します。
    知識をインプットする座学ではなく、実践を通じて習得していけるよう伴走。
    約1年後にはチーム自身がマーケティングを推進できる体制を目指し、人材育成・業務設計までを支援します。

上場企業をはじめ多くの企業を支援

中小から大手企業まで幅広い企業の課題解決をお手伝いしてきました。
お客様の組織体制やプロジェクト編成に適したプロセスを用いて、それぞれのゴールを目指します。

クオーターのサービス一覧はこちら

「本質マーケティング」と「テクニカルマーケティング」の2つの軸で、 マーケティング活動の最適化を支援します。

詳細を見る
お問い合わせはこちらから