サイト経由のお問い合わせ数、2.9倍を達成

ガス機器お問い合わせ件数向上プロジェクト

ご支援テーマ

  • LP制作
  • サイト改修
  • コンテンツマーケティング
  • UX/UI改善

岡山ガス株式会社様のガス機器ECサイト経由でのお問い合わせ件数向上プロジェクトをご支援させていただきました。

岡山ガス株式会社

課題:自社ECサイトは認知度が低く、関連サイトからの導線設計やサービスメリットの訴求が不十分で、流入後の問い合わせ誘導も強化の余地があった

  • 業種:エネルギー・インフラ
  • 商材:ガス機器販売
  • 目的:ガス機器のお問い合わせ件数を増やす
  • 制作物:自社ECサイト
  • 形態:BtoC
  • 期間:2025.1月~2025.6月 半年間
  • 従業員数:1~499名
サイト経由のお問い合わせ数、2.9倍を達成

導入前の課題・ご要望 自社ECサイト経由でのお問い合わせ件数を増加させたい

支援開始時点では、ガス契約者向けのガス機器サイトの認知度が低く、多くの潜在顧客にサービスの存在が知られていない状況でした。

本来はガス機器の見積り申し込みができるサイトでしたが、「ガス機器を購入できるサイト」という誤った印象を与える建て付けになっていたことも課題の一つでした。

また、関連サイトからの導線設計が不十分なことや、サイト利用のメリットが効果的に訴求されていないことで具体的な問い合わせアクションに結びつかない、などの課題を抱えており、自社ECサイト経由でのお問い合わせ件数を増加させたいという要望がありました。

実施施策内容 外部からの客観的な目線で課題を整理し、お客様の通り道を整備

まずは、徹底的な現状分析を通して本質的な課題を抽出し、改善プランを検討しました。

ユーザー目線での利便性を考えたサイト改修や問い合わせフォームの改善、購入希望層だけではなく、相談希望層のニーズを汲み取るためのLPを制作するなど、戦略的な受け皿整備を行いました。

そのほかにも、関連サイトからの動線整備やWEB広告、メルマガ・カタログの最適化などの集客強化により、WEBショップの認知度向上と効果的な顧客誘導を実現しました。

導入後の成果・効果 自社ECサイト経由のお問い合わせ数、前年同月比で2.9倍を達成

改善施策の実施により、お問い合わせ件数は前年同月比で2.9倍を達成しました。「自宅に合うかわからない」「詳しい人に相談しながら決めたい」といった潜在的なニーズを汲み取り、お問い合わせのハードルを下げることで顧客の行動を促進する仕組みを構築。

一方で、「購入商品が決まっている」「自分で選びたい」顧客に対しては、サイト内の商品選択からフォーム入力、申し込み完了までの導線をわかりやすく設計したことで、認知度向上から問い合わせ獲得まで一貫した流れが機能し、成果向上を実現することができました。

お問い合わせはこちらから