購入検討層から相談検討層まで幅広くアプローチ。お問い合わせ数2.9倍を達成
岡山ガス株式会社様
公開日:2025年9月1日

このたび、都市ガスを中心とした総合エネルギーサービス企業である「岡山ガス株式会社様」のWEBプロジェクトをご支援させていただきました。
ご支援前後の社内の状況や、今後の展望について、岡山ガス株式会社エネルギー開発部営業計画グループ 長門様・安藝様にインタビューさせていただいた内容をご紹介します。
自社での取り組みを重ねる中で感じていた課題
(9uarter)ご支援当初に抱えられていた課題について教えてください。
(長門様)ガス機器サイトからのお問い合わせ数の伸び悩みが大きな課題でした。 プロジェクトメンバーが他業務との兼務だったので、改善案検討から実行のPDCAを回すためのリソースが不足している状態が続いていました。

(安藝様)チラシやDM、メルマガ、WEB広告などの施策を自社で行なってみましたが、なかなか思うような効果が出ませんでした。
また、社内にWEBマーケティングに詳しい人材がおらず、結果を出すためにどこをどのように改善すればいいか分からず悩みました。
施策は打っているものの、その効果測定や改善点の特定ができないもどかしい状況が続き、状況を改善するために外部の専門的な知見を活用する必要があると考え、クオーターさんにご相談させていただくことになりました。

(9uarter)ご支援前、コンサルに対してどのような印象をお持ちでしたか。また、ご支援後に印象に変化があればご教示ください。
(長門様)正直なところ、支援前は本当に効果が出るのか不安でした。また、アドバイスだけで終わってしまうのではないかという懸念もありました。
しかし、実際にご支援いただいてからは、何かあればすぐに相談できる関係性が築け、困った時にいつでも頼れるパートナーとしてサポートいただけたことが印象的でした。
ヒアリングから実行まで、伴走型のご支援を実感
(9uarter)ご支援の中で、特に印象に残った点はございますか。
(長門様)まず、プロジェクト開始時にしっかりとヒアリングをしていただき、弊社の事業やサービスを理解した上で提案をいただいたことです。そのおかげで納得感を持ちながらスムーズにプロジェクトを進めることができました。
また、提案だけではなく、ベンダーさんへの指示もまとめてくださったので、プロジェクトの進行が非常にやりやすかったです。
(安藝様)基本的に定例会の資料なども準備していただけたため、メンバーの負担が少なく済んだのも助かりました。
限られた予算内で効果的な施策を絞って提案してくださり、コストパフォーマンスの良い取り組みができたと感じています。

(9uarter)ご支援を通して得られた成果はどのようなものでしたか。
(長門様)短期間で結果が出たことに満足しています。具体的には、サイト経由のお問い合わせ数が前年同月比2.9倍を達成できました。 数値的な成果だけでなく、見るべきポイントが明確になったことも大きな収穫でした。
これまで何をどう改善すればよいか分からなかった状況から、データの見方や分析のポイント、ベンダーさんの成果物に対する精査の基準などを理解できるようになりました。
(安藝様)これまでは「本当に効果が出るのか」という不安がありましたが、重要なポイントを押さえて取り組めば件数が伸びることが実証できたので、よりWEB施策を検討しやすくなりました。

「お客さまのために」岡山ガスが貫く企業の原点
(9uarter)一緒にお取り組みをさせていただく中で、岡山ガス様の「お客さまの暮らしに寄り添い続ける企業としての一貫した姿勢」がとても印象的でした。
(長門様)ありがとうございます。弊社では「安心で安全な、そして豊かで健康な暮らし」のために、お客さまの暮らしをサポートしながら、地域と共に発展し続ける企業でありたいと考えています。
「いつも岡山のお客さまに寄り添い続けていきたい」という思いを大切にしており、その姿勢がWEB施策においても根底にあります。単純に数値を追うのではなく、お客さまにとって本当に価値のあるサービスを提供し続けることが、結果として良い成果に繋がると信じています。
成果を基盤に、さらなる高みへ 継続的改善で実現する顧客満足度向上
(9uarter)岡山ガス様の今後の展望をお聞かせいただけますか。
(長門様)引き続き「暖房販促」についてもクオーターさんにお手伝いいただく予定ですので、そちらでもしっかりと成果を出していきたいと考えています。
今回のプロジェクトで、お客さまの通り道を整備することができましたので、今後はさらにユーザー目線でサイトの利便性向上を目指していきたいと思います。
(安藝様)ガス機器販売のみならず、お客さまのためになるサービスをより多くの方に認知していただき、ご満足いただけるような仕組み作りを進めていきたいと考えています。
これまでの成果を基盤として、より幅広いお客さまのニーズにお応えできるよう取り組んでまいります。

ー長門様・安藝様ありがとうございました。